校友会について
卒業生支援制度
活動報告
NEWS一覧
各種問い合わせ
卒業生リンク集
OB/G BATTON
知る
見る
買う
楽しむ
その他
サイト内でご紹介した卒業生のホームページや、作品販売サイト、問合せ先等を掲載しています。
※掲載者各位:URL等の掲載情報に変更があった場合は速やかに校友会事務局までご連絡ください。
PLANNING LABORATORY/イベントプランナー
宮城県を中心にストーリーのある場づくりや、人・もの・ことをつなく場づくり、まちづくりと連携したマルシェやワークショップなどをプロデュースしております。最近では食品ロス削減をテーマにした「量り売りマルシェ」や、資源循環や使い捨てのない暮らしの知恵を共有する「tsugi」プロジェクトを進行中
E-Mail: watanabe.planninglabo@gmail.com
イグシス/工芸デザイナー
横浜市でWebデザイナーとして働きながら、い草を使ったクラフト作品を制作しています。人に寄り添った温かみのあるデザインを心掛けています。
URL: http://igushisu.sakura.ne.jp/igusisu/
Tomo.design&works/ガラス作家
酸素バーナーを使用し、2000℃以上の高温でボロシリケイトガラス(耐熱ガラス)を溶かしてアクセサリーを中心に制作しています。まだ技術を勉強中ですが、大型バーナーを使い、テーブルウェアを制作できるようになることが目標です。
E-Mail: glassstudio.hayashi@gmail.com
姿かたちの美しさと内面の洗練された表現が共存する人物像を目指し制作しています。
E-Mail: amiamiamio.tjm@gmail.com
合資会社ボタ/代表
千歳不動産、山形R不動産勤務を経て2014年に独立。同年、山形市七日町にボタコーヒー、ボタシアターをオープン。店舗事業の他に、山形ヤタイの共同運営、マルシェの企画、家具の制作なども携わっています。
URL: https://bota-coffee.com/
E-Mail: botacoffee@gmail.com
陶工房 布施猫笑店/陶人形作家
[にくったらしくも可愛らしい]をテーマに、猫を中心とした動物の陶人形や縁起物を制作。“笑う門には福来たる”という言葉があるように、手に取ってくださった方や、見てくださった方々が思わず笑顔になっていただけるような作品づくりを心掛けています。
URL: http://fuseneco.jp
漆作家
漆でアクセサリー、バッグなどを制作し、都内ギャラリーを中心に年に数回展示販売しています。房総半島に自身の工房兼ギャラリースペース“VINTON”を構え、金継ぎ教室も開催しています。
URL: http://urushi.blogspot.com/
E-Mail: yae_mizunoya@yahoo.co.jp
フォトグラファー
中南米を拠点に活動する、ツーリズムとウェディングに特化したフォトグラファーです。主に海外でデスティネーションフォトグラフィーといわれる秘境、素敵な街並み、野外などでウェディングフォトの撮影が多め。現在日本に一時帰国していますので、日本全国で撮影依頼をお引き受けしています。ウエディング、家族写真、記念写真、作品撮り、ポートレートなどお気軽にお問い合わせください。※インスタグラムのDMでお問い合わせください
フリーアナウンサー
山形県内を中心に、イベント司会・CMや番組のナレーション・TV番組のリポート各種・ラジオパーソナリティとして活動中。上記の仕事の傍ら、山形国際ドキュメンタリー映画祭の理事も務めています。
E-Mail: mamae_k1108@ybb.co.jp
HOSHIYAMA DESIGN OFFICE デザイナー/プランナー
新潟市を拠点にグラフィックデザイン・ブランディングデザイン・商品企画等を行っています。個人のお店や農家さんと一緒に、小ロット・低コストでイメージを大きく変えるパッケージや、想いを込めたロゴデザインなどを日々作っています。
E-Mail: atsukohoshiyama@gmail.com
画家 / イラストレーター
南陽市にアトリエを構え、動植物などをモチーフに暮らしに寄り添う「牧歌的な作品」を油彩中心に制作しています。また、やまがた百名山ガイドブックのイラストや酒井ワイナリーのラベルイラスト、熊野大社の御朱印イラストなど多様なクライアントワークを行っています。
URL: https://atelierbokka.theshop.jp
E-Mail: yoshida.marineko@gmail.com
デザイン事務所 bicco taco
ハンドメイドアクセサリーの製作/販売を中心に、その他さまざまなデザイン製作活動をしています。
URL: https://www.creema.jp/c/biccotacco/
URL: https://minne.com/@bicco-tacco
E-Mail: design.biccotacco@gmail.com